norikura’s diary

ocn さんの blog Cafe から越して来ました。どうぞよろしく!

2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

鳥の図鑑(雑学篇)Dec2608

コジュケイ…ジュンケイ目キジ科[学名]Bambusicola thoracica[英名]Chinese Bamboo Pheasant[形態]嘴峰17~19mm。翼長124~137mm。尾長80~104mm。跗蹠37~44mm。♂♀同色。頭上・…

鳥の図鑑(雑学篇)Dec2408

ヒバリ…エンジャク目ヒバリ科[学名]Alauda arvensis japonica TEMMINCK & SCLEGEL[英名]Japanese Skylark[別名]シバリ、スバリ、ヒワリ、ヘバリ。[形態]嘴峰11~14mm。翼長90~108…

鳥の図鑑(雑学篇)Dec2308

スズメ<Passer montanus saturatus STEJNEGER>(Japanese Tree-Sparrow):スズメ目キンパラ科形態:嘴峰11~12mm。翼長65~70mm。尾長46~56mm。跗蹠17~19mm。上面赤褐色…

談冗亭日乗Dec2208

<ツバメ>(Hirundo rustica gutturalis SCOPOLI)(Eastern House-Swallow)形態:ツバメ科全体で、75種。極地以外の全世界に分布。♂♀同色。飛びながら空中で食餌。嘴は扁平で幅広、三角形。嘴峰7…

乗り物図鑑の寿館Dec2208

<ハシブトガラス>(Corvus levaillantii japonensis Bonaparte)<ハシボソガラス>(Corvus corone orientalis Eversmann)形態:全身黒色。ハシブトの嘴は太く、カアカアと鳴く。…

談冗亭日乗Sep2208

自動車産業生き残りを考える。これからは、ロボットを聞いて。成熟産業から更に伸びた例。時計、ゼンマイ・手巻き・電気・ソーラー/水晶・液晶/アナログ・デジタル。カセット、MD。携帯、機能携帯。車、1軒1台から1人1台。電気・ソーラー・自動操舵…

談冗亭日乗Sep1208

From “Paris Spleen”(S.Baudelaire)The StrangerTell me,enigmatical man,whom do you lovebest,your father,your mather,your sister,…

談冗亭日乗Dec0708

飯田入船教会のGospel Concertに行って来た。クワイヤーズ。聖歌隊。guestは、演歌gospel歌手・村上京子さん。神学校で神学を学ばれたそうである。演歌とgospel?ジェロさんが流行ってるんで、逆あり?演歌を歌って神を賛美だ…

「主の御言葉」(庄司神父様HP)を見て。

庄司神父様のHP「主の御言葉」(11/30)を見て感じました。作中、インドの喩え。「虎に追いかけられ空井戸に落ちた。井戸の中の立ち木に助けられ、蜜で飢えを凌ぐ。しかし、白黒の鼠が立ち木を齧る。下では、大蛇が待っている。木が細っていく。木が…

談冗亭日乗Sep0108

共同宣教司牧委員に参加して、翌朝朝一で思い浮かんだことです。「乗倉の福音化は捗っているかね?」「いえ、それが一向。」「そりゃどうしてかね?」「福音を読まなくなった。殊にあれほど好きだった手紙を最近とんと読んでない。」「駄目だね、そりゃあ。」