norikura’s diary

ocn さんの blog Cafe から越して来ました。どうぞよろしく!

2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

日記のpainting(recently)

日記(9/29)1)母の盲人用の白い杖を購入するためにいろいろなところを訪ねる。高齢で、視力の極端に弱い母を助けるために、9:00~14:00は、原則、家事の時間となる。勉強など、それ以降か、深夜。帰宅後、11時・12時に食事、それから鍋…

「空気人形」で思うことなど・・・

ゲーテのファースト博士。アメリカのエジソン。この物語は、2氏への言及から始まっている。「空気人形」は、是枝裕和監督の作品。封切り作品。今日の朝日さんの評論に出ている。言い及びたいのは、リラダン作品「未来のイヴ」。斎藤磯雄氏の訳。人形が意識…

日記のpainting(9/24)

日記(9/24)1) 御言葉に、「わたしが牢獄にいるのに見舞ってくれなかった」の一節がある。「昆虫記」を警察に持って行った。「取り調べ」をされている間にでも読んで頂きたくて。実は幼い頃の映画の記憶がある。画面が未だ白黒の時代に、深夜にやって…

顰蹙覚悟の日記です~(9/19.20)

日記(9/19・20)1)ここ3日程の話題は?のりピーと熊。そして長姫秋祭り。自分の中で合わさった。くいピーになった。公判。残った「り」とどう引っ掛けようか、頑張ってみた。「りりピー」って「凛々しい」って? 構わず無視して行こう。秋祭り。花…

日記9/17.段組みが悪いのは、「ワープロ->張りつけ」の所為

日記(9/17)1)ふと、空が透明に見える時がある。夏の間の淀んだ空気、と灰色の雲。カラっと晴れると、秋はトンボが見え隠れして金色の田圃。そこを或る人が通り掛かる。右腕には、軽い痣が有った。今日は、自棄に蒸し暑いらしい。揺れる穂が波の様だ…

火曜日の日記(9/15)

日記(9/15)1) 昼12時に係けて、母と近くの農家まで、犬と散歩。大きく回って、常盤台~下山坂~松川縁、とLiturgyを音読(半分祈り)しながら回って来る。散歩は3日ぶり。歩行と音読は道行く人に懈怠がられる。言い訳。聖人ジョゼッピの映…

日曜日の日記(9/13)

9/13の日記ですミサを終え、上郷・高松へ。1) ブラジルショップに寄る。ウエンデル君という高校生が角膜移植手術を要する。が、費用の240万円が不足とのこと。SOS経由で話が来た。島田さんと云う方が篤志でバックアップに乗り出したらしい。今月…

朝日新聞さんの6日付け経済面を見て

朝日さん、6日付け朝刊経済面(7面)。GDPギャップのグラフ、推移を見て思った。「大変悲観的な見方かもしれないが、このグラフだけに限って言えば、14年周期位で物事が推移していそうだ。第Ⅰ期:80年~93年、第Ⅱ期:94~08年、第Ⅲ期は、09…