norikura’s diary

ocn さんの blog Cafe から越して来ました。どうぞよろしく!

2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ジラフ、妻たちのジラード、ジェラード・イタリアンの

鈴木重子さんのホームページを覗く。ジラフ。事務所の名前。連想。「らったったらったった、キリンのワルツ、ワルツで優雅に踊りましょうか?」吉本ばなな原作、市川準監督、主演は牧瀬里穂。「つぐみ」。ファンクラブはなんだかんだで、もう10年になる。…

短歌を少し-an え!xpression

遠くなりし母の耳に悲哀募るる怒鳴り怒鳴られし日常我も老い母も老いたり春この日会話は弱気に終始しけり打ち上げ花火のような金融不安が今日もまたドンと腹に響く銀行をいでし人々柵の前に並ぶ人々恐慌の風景が瞼の裏に浮かぶ若き指導者に未来を託す大国の…

次期総裁候補について-an impression

次期総裁候補が、とり沙汰されている。サプライズを。小渕少子化対策担当大臣。

Googleの全著作検索システムに思う-an impression

Googleが、全作家全著作の検索可能システムを作るという。壮大な計画である。詳細について見てないが、イメージ2つ。 Huxleyの3匹の猿。タイプライターを与えられた3匹の猿が、出鱈目にキーを叩く。無限の時間では、どんな回数採っても常にそ…

日本アニメOscar受賞に思う-an impression

積み木のアニメがアカデミー受賞。おめでとう。申し上げたい。宮崎監督に続き、その分野で日本の才能が際立っていることが、また示された。 テレビの印象では、ピーターラビットなんかのイメージだった。背を丸めた眼鏡のお祖母さんハクビシン(としか絵が浮…

第6主日カトリック飯田教会ミサより-a liturgy

B年.年間第6主日表紙「よろしい。清くなれ」入祭唱「神よ、あなたはわたしの岩、わたしのとりで。あなたのいつくしみによってわたしを導き出し、養ってください。」第一朗読(創世記)「お前のゆえに、土は呪われるものとなった。お前は生涯苦しむ。」答…

アメリカ景気対策法案可決に思う-an impression

アメリカの景気対策法案が通った。先ずは、おめでとう。申し上げたい。ところで、共和党の議員が問題にした100ページに及ぶ詳細。原語でも翻訳でもよいから閲覧したいのだが・・・。どうしたらよいか知っている方、いらっしゃたら教えて頂ければ嬉しいの…

中学高校数学などについて-a technic

1 数学。中学。規則性発見の問題。階差を求める。5とする。初項が1。すなはち、数列 1、6、11、16、21、・・・のn番目の数を求める。階差から一旦、5nとしてみる。初項を見て、1=5*1-4。4少ない。で、最終的に 5n-4と求める。高校…

麻生総理の報道について-a solution

連立方程式の話である。政治ではない。昨夜、TBSで、自民の解くべき連立方程式を言った。1 麻生では戦えない。2 予算を通す。3 麻生は辞める気はない。1と3を連立すると、解は1つ。麻生を無所属に。自民として候補を立てる。再び断るが、これは、政…

父の思い出-a yellow fragment

今年、赤旗が81周年を迎えるという。親父が、神戸震災の年亡くなり、享年68才だった。ほぼ、同じ頃産声を挙げたことになる。 父は、自民党員だった。 若い時、豊川海軍工廠に居て優等生だったそうである。数学の教官に特に可愛がられて、全工員中2番だ…

第5主日カトリック駒ヶ根教会ミサより-a liturgy

B年.年間第5主日表紙「イエスがそばに行き、手を取って起こされると・・・」入祭唱「身を低くして伏し拝もう、わたしたちを造られた神の前に、神はわたしたちの神」第一朗読(ヨブ記)「わたしはいらだって夜明けを待つ」答唱詩編(詩篇147)「栄光は…

映画「テレ-ズ」について-an article

映画「テレ-ズ」を見る。映画はこれ1作あれば良い。

鳥の図鑑(雑学編)-a nonillustrated illustrated-book

ヤマシギ…シギ目シギ科[学名]Scolopax rusticola rusticola Linnaeus[英名]Woodcock[別名]-[形態]嘴峰71~78mm。翼長149~156mm。尾長63~68mm。跗蹠31~35mm。頭上~後頚ま…