norikura’s diary

ocn さんの blog Cafe から越して来ました。どうぞよろしく!

「毎日のミサの友」より・・・

「何という空しさ、全ては空しい。」
「太陽の下、新しいものは何ひとつない。」
・・
「神のはからいは限りなく、生涯わたしはその中に生きる。」
・・
「わたしは道、真理、いのち、わたしを通らなければ、だれも父
のもとに行かれない。」
・・
「ヘロデは、・・・、イエスに会ってみたいと思った。」
・・・
ヨハネは偉大な預言者です。しかし、神の国では、旧約の偉大な
ヨハネを、新約時代の小さな人びと、キリスト者たちが乗り越えます。」
「イエスは、・・・、狐ヘロデのたくらみに屈せずに旅を続け、やがて
ヘロデの前に出廷しなければなりません。」
・・・
引用は、それぞれ、
・「毎日のミサの友」(ドン・ボスコサンパウロ
・「毎日の福音」(荒木関巧著;オリエンス研究所)
です。
・・・
昔、”Holy See”、”Vatican放送”、何処かでミサの第1・2朗読と福音朗読の関係
を中心にしてご説教が影像で見れる、と記憶してますが、
今、見れますか?
YouTubeなど動画関係は、OSのversionの都合で殆ど見れない状態と言っていいので、
確認怠っていますが、どうでしょうか?
・・・
写真は、カトリック伊那教会。
夏に撮影したもの。
・・・
思い出すのは、富士見のベネディクト修道院のある修道士さんが、
富士見の修道院から伊那の教会まで自転車で行かれた
とおっしゃってられたこと。
行って分かりますが、秋が似合います。
この季節、出来れば、飯田->伊那->富士見と自転車巡礼旅行を計画しています。
頃合を見計らって。
・・・
伊那は、南信地区5教会の中心教会。
そんな教会でも、今、主任神父様がご病気で倒れられて、大変な状況です。
皆様に、出来ましたらお力を頂ければ、と思っております。
・・・
同じ伊那教会の2~3年前写真を、
blogのタイトル・ページに使わせて頂いてます。
・・・
photo by Sard Cafe from OCNフォトフレンド

photo by Sard Cafe from OCNフォトフレンド

photo by Sard Cafe from OCNフォトフレンド

photo by Sard Cafe from OCNフォトフレンド