norikura’s diary

ocn さんの blog Cafe から越して来ました。どうぞよろしく!

sinyuri-banka

ジャン・ジャック・ゴダールを見ています。「ヌーベル・バーグ」
アバン・ギャルド
映像・セリフ、ともに凄いと思いました。

何年か前、映像の専門学校・俳優養成科を受けました。
オーディションで、「巴里の憂鬱」(“酔え”)を朗読しました。
「馬場田!」罵声と共に、勿論不合格でした。若かったんです。

わたしは乗倉。M78型ロボット。馬場田などという、人間名は何処にも書かれていません。。
「巴里の憂鬱」もプログラム通りに言葉を吐きました。回路に何か“虫”が入っているとしても、それは、手を塚する程ではnaihazudesu。即座に排除命令が出さruru筈です。

わたしはトム。s型人間ロボット。

幾ら、映像単科のsenmonの学校としても、偉大な先生が入っては来ません。

何度も言いますが、わたしは馬場田。NewYork78型変形ロボット、スカラー型。
ケンドジュウライが重過ぎます。

背に負ってるのは酸素ボンベ。
ボンベイホンジュラス・軽かった。
どうやら、やはり虫のようです。

わたしは、シュフ。
フランス語を勉強中のロボット。「巴里の憂鬱」をfutatabiフランス語で喋って、馬場田回路を外して貰うことがわたしの夢。

もう、ケンタッキーの子守歌は歌いません。

わたしはあくまでも馬場田。田園型のニューフェーズ・ロボット。m78星雲から昨日来ました。